引っ越しの七つ道具

道具 引っ越し
道具

引越し作業は、準備も当日もすることがたくさんあるので、大変ですね。

勢いに乗って、できることをどんどん進めていきましょう。

引っ越しの流れの記事

せっかくお手伝いに来てもらっても、道具がないと、作業ができなかったり、効率が悪くなることがあります。

それで、今回は、引っ越しで役立つグッズをまとめたいと思います。

引越しのお手伝いをするときにも、グッズを持っていくときっと喜ばれます。すぐに手伝える用意をして出かけましょう。

自分の引っ越しにももちろん役立つでしょう!

七つ道具まとめ

段ボール

荷物を入れるのに使います。段ボールを入手する方法としては、

  • 引っ越し業者さんのサービスでもらう
  • 自分で購入
  • スーパーなどで使わない段ボールを譲ってもらう
  • 何かを買ったりした時の段ボールを取っておく

などで、用意します。

【引っ越し用のダンボールセット】

ネットショッピングでもダンボールを注文できます。

大きさが揃ったダンボールは、使いやすいです。

引越し屋さんでダンボールをもらったり購入できないときには、スーパーやドラッグストアなどで余っているダンボールを分けてもらうこともできますし、ネットショッピングや近くのホームセンターなどで購入することもできます。

一回の引越しにしか使わないので、スーパーなどでもらった中古のダンボールで十分ですが、たくさんの数を揃えたりするには、引越し用のダンボールを購入する方が早いかもしれません。

大きさが揃っていると、荷物を詰めたり、荷物を積み上げたりしやすいところが良いですよ!

段ボール以外にも、紙袋や、カバン、衣装ケースなどを利用して、荷物をいくらか運ぶこともできます。

ダンボール以外のケースの関連記事

衣装ケースを使いこなす方法、引越しの時はそのまま運ぶだけ

油性マジックペン

段ボールに、何が入っているか書くのにマジックペンを使います。

台所用品、本類、衣類などのジャンルや、どの部屋に置きたいのか、台所、リビング、寝室などと書いておくと、荷物を運び入れたり、荷物を取り出すときにスムーズです。

家具の配置についての記事

移転先の見取り図などを元に、家具の配置や、部屋の使い方を考えておくと、それぞれの荷物の置き場所もイメージできて、作業がはかどります。

ほかの人が見てもどこに運んだら良いかわかるように、どの部屋に運んでほしいか、あるいは、誰の服、食器など、内容物が何かわかるように、ダンボールに忘れずに書いておきましょう!

【油性マジック】

ダンボールに何が入っているかを書くのに便利です。

ガムテープ

ガムテープ
ガムテープ

段ボールの箱詰め📦に使います。荷造り全般によく使います。

何個も段ボールを組み立てていると、ガムテープを貼るのが上手になり、作業も早くなってきます。

重たいものを入れるときには、2方向にガムテープを張って、段ボールの底が抜けないようにしましょう。

【養生テープ】

貼ったあと、剥がしやすいテープです。ガムテープの跡が残らないところが特徴です。引き出しや衣装ケースなどに貼って飛び出さないようにするのにも使えます。

ガムテープの関連記事

新聞紙、チラシ、緩衝材

食器、ワレモノを詰めるときに、新聞紙やチラシ、緩衝材をはさむひと手間をかけると、あとで割れたり壊れたりせずに済みます。

読み終わったフリーペーパーなどのページをちぎって、食器やカップの間に挟んだりして使うこともできます。小さめの器には、新聞紙ほど大きくないのでちょうど良いですよ。

荷物のつめ方の基本の記事

引越しの荷づくりのコツ

荷物を傷つけないための記事

ビニール袋

小さなものをまとめるときに、袋に入れると失くしにくいです。透明のほうが、中身が見えて、管理しやすいです。

カーテン用のフックや、家具を分解したあとのネジなど、バラバラになったりしてなくなったら困るものは、ビニール袋などにまとめて入れるといいでしょう。

大きめのゴミ袋や、ふとん圧縮袋に入れることもできます。

荷物の梱包に使えるものの記事

はさみ、カッター

荷造り中に、ひもでくくってまとめたり、何かとハサミを使う場面がありますので、いつでも使えるように持っておくと、探す時間を節約できます。

【カッター】

ビニールひもやダンボールなどを切ったりするのにも使えます。

七つ道具の中でも、とりわけ忘れずに持っていきたい物のひとつです。

ビニールひも

棚を解体して、柱や棚板をまとめるとか、使い終わった段ボールをまとめて縛って出すとか、いろいろと使います。

軍手

軍手
軍手

表面にゴムの滑り止めのついているタイプがおすすめの軍手です。

荷物を運ぶときに持ちやすくなりますし、手の保護になります。

必ず持っていきたいと思っているものです。

軍手に関連した記事

引越し作業に強い軍手

七つ道具のうち、私が選ぶ、とりわけ持っていきたい3つの道具は、軍手ハサミやカッターペンです。

ドライバー

家具や電化製品の設置や解体作業をすることもあるので、ネジを緩めたりしめたりできるドライバーがあると便利です。

本棚などを分解して運ぶ際には、外したネジを失くさないように、ビニール袋に入れて、本体にテープでつけておくなどしておくと、わかりやすくなります。

タオル

汗拭き、手拭き用のタオルです。暑い時期はとくにですが、春先などでも、作業すると汗が出てきますので、タオルを持参しましょう。

作業に集中していると、水分を取るのを忘れて熱中症になりやすくなったりするので、カラダの健康を守る対策も忘れないようにしましょうね!

引っ越しでの安全についての記事

マスク

【使い捨てマスク】

ホコリから体を守ります。

荷造りや引越し当日の作業をしていると、ふだん動かさないところなどに溜まっているホコリが舞いやすいです。

窓を開けて換気をすると良いのですが、マスクをしていると、大量のホコリを吸い込んでしまうのを防ぐことができるのでおすすめです。

ハウスダストのアレルギーがある人もない人も、マスクがあると、作業がしやすくなると思いますよ。

ホコリや掃除の記事

引っ越しの時にわかるータンスの裏はホコリがたまっている

マキタのコードレスクリーナーが毎日のそうじに便利

まとめ

正確には7つに収まりませんでしたが、作業に必要な道具をまとめてみました。

何人かで作業をすると、ハサミやペンなどは、各自で持っているほうが、受け渡しや探したり待ったりする必要がないので、作業の効率が上がります。

また、運ぶ時には、グリップ付き軍手があると運びやすいです。

S、M、Lと大きさが選べるので、手にちょうどフィットするサイズのほうが、細かい作業もしやすくなりますよ。

【グリップつきの軍手】

段ボールは、お手伝いでは必須なものではありませんが、業者さんからの段ボールなしで引越しする予定であれば、手頃な大きさの段ボールを持っていくと喜ばれるかもしれません。

必要かどうか事前に聞いてから持って行くと親切です。

荷物をまとめるときに、時間を区切ってときどき休暇をはさむと、体力と気力が少し回復するので、ちょっとしたお菓子やジュースを差し入れするのもいいですね!

引っ越しの見積もりについての記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました