収納スペースをもっと広げたい時には、ふとん圧縮袋を使うのがおすすめです。
季節が違う毛布や、お客様用のふとん、使っていない座布団などが半分以下のスペースに収まるようになりますよ。
今回は、ふとん圧縮袋について書きたいと思います。
押入れにふとんが収まるようになる
クローゼットや押入れのスペースには限りがあるので、
「あと少しで入るのに〜!」
という時には、すっきりすべて押入れに入れてしまいたくなりますね。
ふとんや毛布は、圧縮するとかなりかさが減るので、季節外れの毛布類は圧縮して収納すると、かなり余分にスペースが空きます。
また、使っているふとんを押入れに入れる際にも、ギュウギュウ詰めよりは、多少余裕があった方が、入れやすくなって良いですよ。
半分以下の厚みに
圧縮袋に入れて空気を抜いてみると、厚みは半分以下になります。
敷ふとんも薄くなりますが、劇的に違いがわかるのは冬物の掛け布団や毛布です。
みるみるうちに薄くなるので、圧縮のやり甲斐がありますね。
圧縮袋を使うようになってからは、毎回季節が変わって寝具を入れ替えるときに、必ず使うようになりました。
入れる前の注意点
ふとんをしまう前には、ふとんを干し、カバーは外すか洗っておきましょう。
汚れていないように見えても、ふとんは寝ている間に体から出てくる水分や汗を吸っています。
湿気がこもっているとカビやすくなりますし、カバーを洗っていないと、時間が経って取り出した時に黄色く変色していたり、嫌な臭いがしたりして、寝具を傷めてしまいます。
また、カバーを洗うことで、衣類の虫などへの栄養分となる皮脂汚れなどを取ることができるので、虫食いを予防することにもつながります。
※ 衣類の虫についての記事
羽根ぶとんや羽毛ふとんを入れても良いか?
圧縮袋の説明書には、「羽根ぶとんは入れないように」という注意書きが書かれていることがあります。
理由としては、中に詰まっている羽根の軸が刺さって、圧縮袋に穴を空けてしまうので、ということがあります。
とはいえ、羽根ぶとんは、ふわふわして場所を取るので、圧縮したくなるアイテムの一つです。
これまでに、何度も羽根ぶとんや羽毛ふとんを圧縮してみましたが、今のところトラブルなく使えています。
ただし、注意書に、羽根ぶとんに使用しないように、と言った記述があるなら、ひょっとしたら穴が空きやすくなるかもしれないといったことは覚えておくと良いと思います。
ふわふわに戻るか?
あまりにもペチャンコになると、そのあと元に戻るか心配になりますが、日の当たる場所に置いておくと、温められてふかふかになります。
直射日光の当たるところに干さないようにという注意書きも見たことがありますが、短時間外に干すこともあります。
窓越しに、日の当たるところに干すというのがちょうど良いかな、と思います。
羽根ぶとんと同じような感じで、ダウンコートも圧縮したり、干したりすることがあります。
羽毛素材は、軽くて暖かいので、冬にはうれしい素材ですね。
※ ダウンコートやオシャレ着洗いについての記事
引越しでの圧縮袋の使い方
引越しのときにも、圧縮袋はとても便利です。
荷物のかさが減って、持ち運びやすくなります。また、袋が透明なので、中に何が入っているかわかりやすく、袋に入っているので、中身が汚れにくいです。
クッション類や座布団、ぬいぐるみ、衣類などもいくらか圧縮袋に入れて運ぶこともできます。
布製のものは、いくらかこの圧縮袋を使うと良いかもしれませんね。
※ 荷物の梱包についての記事
まとめ
【ふとん圧縮袋】
普段の収納にも、引越しの時にも便利です。圧縮ポンプつきだと、掃除機がなくても空気を抜くことができます。
収納スペースは、ふとんの圧縮袋を使うなどのちょっとしたことで、広げることができます。
しまう場所狭くなってきたら、工夫できることもありますね。
収納する場所に余裕ができても、無理に場所を埋めようとせず、少し余裕を持っていたほうが、ものが増えすぎず、管理しやすくなります。
時々持ち物を見直して、要らなくなったものなどは処分しておくと、引越しのときにも楽になりますよ。
※ 寝具についての関連記事
コメント