集中豪雨や台風での水害があると、家屋の心配もありますが、車が故障してしまうケースも多いですね。
自動車保険の場合、車両保険の補償内容が、自然災害にも適用されるものと、適用されないエコノミー型のタイプとあります。
いつ起こる分からない自然災害ですが、損害を補償してもらえるような保険の設定にしておくと助かることがありますよ。
水没や横転の危険
集中豪雨などで水浸しになった道路を走ることになると、車に水が入ってきてしまって、エンジンの故障の原因になります。
車まるごと水没しなくても、車の重要なパーツの中に水が入ってしまうと、壊れる可能性が高くなります。
それで、道路に浸水しそうなくらい降り始めたら車を走らせないとか、駐車場は、できれば道路よりも高くなっているところにあることが望ましいです。
坂の下など、低い地形のところにいると、どんどん水が集まってきてしまうので、車だけでも小高いところに避難させたいところですね。
車の排気ガスが出るマフラーが水に浸かるかどうかの違いは大きいです。あと数センチの水の高さの違いで、車が無事かどうかの分かれ目になることがあるようです。
こんな時には、車体が高い車の方が安心ですね。
また、台風のときには、強風であおられて、車が横転してしまう危険もあります。
車両保険で保障される
車の任意保険に入っていても、補償内容は契約内容によって異なります。
人身事故やケガなどの補償はほぼすべてについていても、車両保険はオプションになっていて、必須ではありません。
保険料を安くするために、車両保険をつけないことにしている人もいます。
安全運転の人でも、自然災害による車の被害は防げないことが多いです。
自然災害の場合は、車両保険の自然災害もカバーされているタイプでないと補償されません。
ちょっと保険料は上がりますが、被害にあった時には、車の修理や買い替えのための費用が保険でまかなわれるので安心ですね。
「急に車が壊れてしまったときに、買い替えるお金に困るな」という場合には、車両保険をつけておいた方が良いと思います。
まとめ
車両保険を適用してもらうと、保険の等級が上がって、翌年以降の掛け金が上がってしまいます。
それで、車両保険をかけていても使わないことにする場合があるので、車両保険をつけるのに迷いますね。
実際に、事故や災害に遭わなければ、車両保険をつけていない方が節約できるのですが、自然災害にあった時には、車両保険があるかないかの違いは大きいです。
最近は、災害が増えてきているので、車両保険をつけるようにしてみるのも良いかもしれませんね。
※ 災害に備える記事
コメント