物件選び フローリングとカーペットとどちらが良いか? 床がカーペットや畳の部屋に住んでいると、「フローリングの床のほうが良かったな〜」と思うことがあるかもしれませんね。掃除がしやすく、ダニが繁殖しにくく思えることや、見た目がカッコいいという理由もあります。床の素材で、部屋の雰囲気も変わってきま... 2019.03.06 2023.08.20 物件選び生活
物件選び 冬に家で暖かく過ごすコツ 冬の住まいの悩みは、「とにかく暖かく過ごしたい!」ということかもしれませんね。寒い地域や、北向きの部屋、日当たりの良くない立地の物件だと、寒さ対策がとくに必要になってくることでしょう。今回は、部屋の寒さ対策について書きたいと思います。隙間風... 2019.02.14 2023.08.26 物件選び生活
引っ越し 雨の日の引越しで注意することは? 引越しの当日は、「天気が良いか?」も重要です。雨でも引越しできるものの、荷物や人がぬれたり、足元が滑りやすくなってケガをしやすくなってしまうからです。トラックや引越し業者さんに予約しているなら、天気が悪くてもその日に運ぼうということになるで... 2019.01.11 2022.01.15 引っ越し
引っ越し ふとん圧縮袋は収納の強い味方 収納スペースをもっと広げたい時には、ふとん圧縮袋を使うのがおすすめです。季節が違う毛布や、お客様用のふとん、使っていない座布団などが半分以下のスペースに収まるようになりますよ。今回は、ふとん圧縮袋について書きたいと思います。押入れにふとんが... 2018.12.10 2019.03.04 引っ越し洗濯片づけ・処分
引っ越し 引越しの準備で使うガムテープの種類ー特徴に合わせて使い分けよう ダンボールに荷物を入れる時に、必ずセットで使いたいのがガムテープですね。定番のクラフトテープ(紙の素材)、布テープ、ビニールテープ、養生テープなど、いくつかの種類があります。梱包の際には、荷物が底から抜け落ちないように、底の部分にガムテープ... 2018.12.03 2021.05.26 引っ越し
引っ越し トラックに荷物を積み込む様子はまるでパズル 引っ越しの荷物をトラックに入れる作業は、引っ越し業者さんにしてもらうことがほとんどかもしれませんが、上手に荷物を積んでいくには、コツがあります。トラックに積み込むのは決して簡単ではありませんね。上手に積まないと、たくさんの量が入らないだけで... 2018.11.21 2024.09.09 引っ越し
引っ越し 引越しでダンボール以外にも荷物を入れるのに便利なアイテム 引っ越しというと、山積みになった段ボール箱が思い浮かびますが、その昔は、木でできた箱に入れていた時代もあるそうです。木箱は、丈夫で潰れにくいのは良いとしても、重量があり、移動させるのが大変だっただろうな、と思います。ダンボールは、軽くて丈夫... 2018.10.23 2024.08.03 引っ越し
引っ越し マンションに住むメリット 夢のマイホームというと、戸建ての家をイメージしやすいですが、マンションタイプのほうは毎月の管理費や修繕積立金があるものの、管理がしやすかったり住みやすいと感じておられる方もいます。広い庭はなくても、雑草を抜いたり庭の蚊が部屋に入ってくること... 2018.09.22 2023.01.10 引っ越し
家具・家電 新居のソファ選びは楽しい! 新しく引っ越す家の家具を選ぶのは、夢があって楽しいですね。「ドラマやインテリア雑誌に出てくるような部屋や、モデルルームのような部屋にしたいな〜」などと、色々な可能性があります。実際には、部屋の広さや予算が限られているので、その条件の中で折り... 2018.09.19 2019.01.27 家具・家電引っ越し
家具・家電 冷蔵庫を空にするのは計画的にしよう 引越しで冷蔵庫を運ぶため、中に入っているものを空にする場合、1週間ほどは余裕をもって減らしていくのがおすすめです。また、冷蔵庫の電源を切ってしばらくすると、水が出てくるため、冷蔵庫を運ぶ前に水抜きをしたほうが良いと言われています。機種によっ... 2018.09.03 2021.06.30 家具・家電引っ越し片づけ・処分