断水に備えてできること

水道 災害対策
水道

災害や水道管の工事などで断水になったら、どうしたらよいでしょうか?

前もって配水管の工事があると知らされていたり、台風が近づいているなど、断水が予想されるときには用意できますね。

飲み水だけでなく、台所で料理したり、食器を洗ったり、トイレで流すための水も用意できると安心です。予測できない断水もあるので、ある程度の水を常備しておくことは大切です。

今回は、断水に備えてできることについて書きたいと思います。

ペットボトルの水で飲料水を確保しておこう

ペットボトル
ペットボトル

食べ物がないよりも、水がない方が、生死にかかわる問題になります。

とりあえず、掃除や洗濯の水よりも、飲んだり食べたりするための水が最優先です。

災害用のガイドラインでは、大人1人あたり、1日3Lの水を3日間分を目安に備えておくようにすすめられていることが多いです。

1人あたり9L。家族が2人で18L。3人なら27L。

けっこうな量になりますね。

ペットボトルを箱買いして用意しておくなどできますね。

飲料水ペットボトル2L×9本

1日1人3L(3日で9L)を基準にして計算すると、この1ケースでちょうど2人×3日分(9L)=18Lになります。

生活の中で何に水が必要?

飲んだり、料理に使うため意外にも、生活の中ではかなりたくさんの水を使っています。

例えば、以下のような場面で毎日水を使っていることでしょう。

・飲み水、料理

・食器を洗う

・手や顔を洗う

・トイレ

・お風呂、シャワー

・洗濯

トイレや洗濯などに使う水の量はけっこう多いです。

洗濯は、とりあえず1、2日分まとめて洗うことにして、あとまわしにしたり、下着だけ手洗いして済ますまどで対応できるかもしれませんね。

トイレの場合、我慢しすぎると体調を壊してしまうので、気をつけるようにしたいですね。

飲み水で流す必要はないので、お風呂の残り湯などをバケツに汲んで流すのが、よい方法だと思います。

あるいは、携帯トイレという災害対策グッズがあるので、いくつかあると使えるかもしれませんね。

携帯トイレはどんなもの

防災グッズ
防災グッズ

災害グッズコーナーには、携帯トイレがたいてい置いてあります。

袋の中に、水分を吸収してすぐに固めるポリマーのようなものが入っていて、使用後は袋を閉じてふつうの可燃ゴミにそのまま捨てることができます

すぐに固まりますし、袋をしっかり閉じればこぼれませんし、臭いもしません。

トイレを水で流せないときには大変便利な商品です。

携帯トイレ

使い慣れないと、最初は勇気が必要かもしれませんが、水がないところでもトイレができるのは安心だと思います。

長時間のドライブで、近くにといれがないときなどにも使える携帯タイプもあります。

断水は滅多になくて、結局使わずに済むかもしれませんが、いざというときにけっこう役立ちますよ。

災害が起こる前に用意しておこう

スーパーやコンビニには水がたくさん売っているとはいえ、災害が起こると、近所一帯の人も同じように水を必要とします。

いつもと違って大量に大勢の人が買いに行くと、売り切れになってしまったり、お店自体も被災したり、大嵐や洪水の中買いに行くのが難しくなったりするので、災害が起きる前に、いつも家に常備しておくと安心ですね。

衛生面で除菌グッズも役立つ

ウェットティッシュ
ウェットティッシュ

水の使用量を気にしていると、手を自由に洗いにくくなってしまいますね。

使う水を節約しつつも、衛生面でも注意をしておきたいところです。

たくさん水を流せないときには、ウェットティッシュを使ったり、除菌ジェルで手指の消毒をするなら、食中毒などの二次災害の予防になります。

ウェットティッシュは、テーブルや汚れた食器などもささっと拭き取ることができるので、何かと使える場面が多いですよ。

除菌ウェットティッシュ

どれくらいの期間続くかで大変さが違う

当たり前かもしれませんが、断水は長く続くほど大変です。最初は我慢していたことが、だんだんストレスになってくるからです。また、洗濯物なども、1、2日ならそのまま待てるかもしれませんが、長期になってくると、洗わずには済ませられません。

せめて、マンションやアパートの水道管の点検や工事など、狭い範囲だけの断水であれば、近所のコインランドリーを利用したり、銭湯や温泉を利用できるかもしれません。

大きな災害で、周辺一帯が断水になってしまったら、復旧までかなり辛抱がいることでしょう。給水車から水をもらうことにもなるかもしれませんね。

家に常備しておける水の量には限りがあるので、それ以上は給水車からの支給や支援物資、復旧を待つより仕方がないこともあります。

まとめ

水は、大きいペットボトル1箱をなるべく家に常備するようにしています。

もし、事前に断水になりそうなことがわかれば、バケツに水を汲んで置いたり、お風呂に水を張ったりするだけで、かなり助かりますよ。

数時間〜半日ならまだなんとかやり過ごせますが、24時間以上断水が続くとだんだん嫌になってきます。

2日目はだいぶキツいです。大きな災害でなければ、2日以上断水になることは滅多にありませんが、できるなら多少なりとも水の用意をしておきたいものですね。

用意するなら、3日分(1人あたり1日3L×3日分=9L)が目安です。

災害対策の関連記事

台風に備えてベランダのものを家の中に入れておこう

夜の停電にはヘッドライトを装着するととても便利

自然災害でも補償される自動車保険にしておくと安心

コメント

タイトルとURLをコピーしました