カビ対策

住まいの中で、カビを取ったり、予防したりするための記事です。

カビ対策

部屋に温湿度計があると便利

雨が続いたりして、湿気が多くなると、なんだか部屋にいてもジメジメしやすくなりますね。温度だけでなく、湿度がちょうど良いかどうかで、部屋の快適さがだいぶ変わってきます。最近、部屋に置く時計を選んだ際、温度計、湿度計もセットになっているタイプの...
カビ対策

追いだき機能のないお風呂を使うコツ

家賃の価格帯にもよりますが、賃貸物件では追い焚きができない場合も多いです。追いだきがない場合、お湯の蛇口と水の蛇口がそれぞれついていて、お湯と水を使い分けて温度を調整できるようになっています。実家では追い焚きできるお風呂だった人は、新しく住...
カビ対策

風呂のフタはあったほうがいい

風呂のフタをなしにして1年間ほど試してみたことがあるのですが、やはりフタはあったほうがいいと思いました。風呂のフタなしにすると、風呂場がすっきりしていて掃除しやすかったのは良かったのですが、冬の時期に入ると、湯気がどんどん出て行って他の部屋...
カビ対策

窓の結露をこまめに取ると、カビ対策になる

気温が下がってくると、窓ガラスやサッシに結露がつくようになりますね。軽くくもる程度であれば、気温が上がると蒸発して乾きますが、大きな水滴がつくほどになると、放っておいてもずっと残ります。タオルなどで拭かないと、結露の湿気でカビが生えたりしや...
カビ対策

エアコンのフィルターのホコリを取ると省エネになる

エアコンには、カバーを開けると取り出せるフィルターがあり、掃除機などを使って簡単にお手入れすることができます。家庭で毎日使う場合には、「2週間に1度」が目安と言われることが多いです。使用頻度や場所によっても汚れ具合に差が出ます。定期的に、フ...
カビ対策

風呂場で浴槽のふたは必要あるか?

新しく家の備品をそろえるときに、お風呂のふたは必要かどうか、考え直す機会にもなりますね。実際に、浴槽のフタをなしで過ごしてみると、見た目もシンプルですし、風呂場の掃除も簡単になりました。ずっとフタがあるのが当たり前だと思っていましたが、シャ...
カビ対策

プロに頼んでみたい掃除の箇所はどこ?

普段から掃除をしていても、どうしても汚れが溜まってしまう場所というのがあるものですね。時間が経つほど、汚れを落とすのが大変になってしまうので、なかなか自分だけでキレイにするのが大変になることがあります。「時間がない」「キレイにするのが難しい...
カビ対策

風呂場のピンク菌やヌルヌル汚れもセスキ掃除でスッキリするよ

お風呂場の掃除は、ヌルヌルやカビ菌との闘いのような気がします。最近は、お風呂の汚れをセスキスプレーで掃除することが多いです。浴槽や床が、「キュッキュッ」と汚れのない状態になると気持ちがいいですね。壁や天井などにカビが生えてはいなくても、うっ...
カビ対策

部屋干しするときのコツは?生乾きのニオイや湿気への対策法

雨の日や、花粉の多く飛んでいる時期には、部屋干しすることになりますね。部屋干しすると、乾くのに時間がかかって生乾き臭がしたり、部屋の湿気が多くなりすぎて、カビが生えやすくなったりしてしまいます。特に、気温が高くなっているのに湿度が高い時期は...
カビ対策

カビが生えやすい条件や時期はいつ?

梅雨の時期や、雨や雪の多い季節は、ジメジメしてどうしても湿気がたまってしまいがちですね。住まいで、気をつけたいことのひとつは、カビかもしれません。カビが生えると、その場所を傷めてしまいますし、健康にも良くないからです。部屋探しで、実際に物件...