ひんやりグッズで暑い夏を乗り切ろう

COOL 生活
COOL

夏の時期は、暑いので体力が落ちてしまいがちです。

気をつけていないと、家の中でも熱中症になってしまいますね。

また、暑さのせいで夜にぐっすり眠れないと、しだいに疲れが蓄積してしまいます。

本当に暑い日には、我慢せずにクーラーを入れて過ごすほうが、体力を回復させることができますよ。

他にも、暑さをやわらげてくれる便利なひんやりグッズを活用するのもおすすめです。

今回は、暑い季節を乗り切るためのひんやりグッズについて書きたいと思います。

ひんやりタオル

夏休み
夏休み

濡らすと、冷たくなる素材のタオルです。

「スポーツのときに使うと良い」とパッケージには書かれています。

その他にも、庭の草取りとか、クーラーがない部屋での作業の時などにも使えそうです。

※ 夏の関連記事

濡らして使うので、オシャレして出かけるところ、フォーマルな服装が求められるところには向いていません。

ただし、乾いた状態でも、ふつうのタオルとして使えます。汗をよく吸ってくれますし、薄い素材でかさばらないので使いやすいと思います。

引越し作業中にも、涼しくするのに使えそうですね。

【ひんやりタオル】

シーツ・枕カバー

最近では、触ったときに冷たく感じる繊維があって、シーツカバーやまくらカバーに使われているものがあります。

氷のような冷たさではなく、ちょっとひやっとする程度ですが、広い面積でひんやりしてくれるシーツがあると、快適になります。

ひんやりする素材のシーツやまくらカバーにするだけで良いので、一度そろえて交換する手間だけでできるので、対策しやすいと思います。

眠りやすくなるので、ひんやり寝具はおすすめです。

竹シーツ

【竹シーツ】

竹素材のシーツというものがあります。

薄い竹をつなげたもので、表面がひんやりしていて、ひんやり感がしばらく持続します。

布素材のものよりも、冷たく感じますし、長持ちします。

竹という、天然の素材の特性を利用しているので、ナチュラルな感じがして気に入っています。

ただし、竹という素材の特性上、重量があります。また、表面が固いので、やわらかい布団が好きな人にはちょっと好みが合わないかもしれませんね。

実際には、小さな竹がつなぎあわされていて、荒い布のようになっているので、体の重みに合わせて動いてフィットするので、板の間に寝ているような固さとは全く違っています。

快適な涼しい敷きパッドとして使えます。

最初に買ったときには、ちょっと新しい匂いが強かったですが、表面を拭いて風を通すとかなり和らぎました。

使っていくと、表面にツヤが出ていい風合いになります。

ソファや椅子の上に敷いても使えるようです。

敷きパッド

【冷却マット】

ジェル素材の敷きパッドです。ひんやり感が相当あり、竹シーツのようにつなぎ目もないので、使いやすいと思います。

こちらも、重量があります。

逆に、冷え性の人には向いていないのではないかと思うくらい、しっかり冷えます。

一回だけ、猛暑日に干した布団の上に乗せたら、いつもよりぬるい感じに温まったことがありますが、それぐらいよっぽどのことがなければ、冷たさを保てます。

注意点としては、やはり暑い夏に使うので、寝ている間に汗をかいています。

夏が終わって敷きパッドをしまう前には、しっかりと表面を水拭きしてから干して風を通すなどしておきましょう

お手入れせずにしまうと、一年後に取り出したときにはきっとカビたり、汗の成分が酸化して匂いがすごくなってしまいます。

これは、ほかの寝具類についても同じです。

長期でしまう前には、洗いましょう。

衣替えや洗濯の関連記事

保冷剤・凍らせたペットボトル

ペットボトル
ペットボトル

日中に外にいて、体が火照っている場合などは、凍らせた保冷剤にタオルを巻いて当てると、即効性があります。

首や脇の下のあたりに当てると、より早く効果を感じられます。

あるいは、ペットボトルに水を入れて凍らせておくと、溶けるまでしばらく冷たさを維持できるでしょう。

冷たいペットボトルが、近くの空気を冷やして、空気中の水分も取ってくれるので、蒸し暑さが少し解消されるかもしれませんね!

凍って冷たいペットボトルは、見た目にも涼しくなるところが良いと思います。

※ ペットボトルを使った除湿の関連記事

凍ったペットボトルは湿気取りにも使えるよ
湿気の多い季節になると、洗濯物を干すのに苦労します。また、夏に湿度が高いと、さらに暑さが苦しく感じますね。雨の日には、湿度が90%以上になることだってあります!部屋に置いてある紙やノートが、湿気でやわやわになったり、床も壁も湿ったような感じ

冷えピタ

どうしても暑いときには冷えピタも使えるかもしれませんね。発熱していなくても、暑い日の熱中症予防にもできます。

おでこにピタッと貼ると、ヒンヤリして気持ちがいいです。

これで、宿題や勉強もはかどりそうですね!

おでこにぴったりと貼れるので、動いてもはがれにくいところが使いやすいです。

遮光日傘

日傘の素材でも、体感温度が違ってきます

直射日光が当たらないだけで、全然疲れ方が違います。

夏は、雨の日よりも、日差しが強い日のほうが多いので、日傘の出番は多いですね。

ほぼ毎日です。

外出時には、日傘を持って出かけましょう。

まとめ

ひんやりグッズがあると、だいぶ暑さが和らぎますね。

クーラーのないところや、クーラーの風が苦手な人は特に、こうしたひんやりグッズがあると、だいぶ体感温度が違ってくると思います。

また、我慢せずクーラーをつけることも、熱中症対策になります。

熱中症や夏バテにならないように、水分補給や栄養のあるものを食べるなどの対策をして、この夏を乗り切りましょうね!

電気代やクーラーの関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました